日常生活関連の日本株5選
~数年単位での日本株投資~
「働けるうちは大丈夫だけど老後が心配」
「ある程度お金はあるけど生活水準を下げたくない 」
「親から引き継いだ資産を自分の子供や孫に資産を引き継いでいきたい」
といったお話を最初によく伺います。
お客様と会話している中でどのようにお客様にご安心頂くのか?
プロとしてどのような形でお客様に貢献していくのか?
商社のサラリーマン兼個人投資家からスタートし2018年からIFAとして活動している中で、
一つの答えとしてビュッフェ形式に辿り着きました。
今回、日常生活に関連した身近な日本株を5銘柄を取り上げたいと思います。
お楽しみ頂ければ幸いです。
❶財務的に堅実ないしはそこそこの会社(財務的に質の低い会社を除外)
❷過去の実績がしっかりあり今後も企業価値が高いと思われる会社
❸業績悪化が一時的と考えられ市況の流行により株価が低迷している会社
私なりに上記の条件に適合した複数の銘柄をご紹介して、
お客様が自身で選んで自分だけのポートフォリオ構築のお手伝いを行います。
☑ 自分だけのポートフォリオを作りたいけど、ある程度情報も欲しい
☑ 投資信託やラップでは今ひとつ物足りない
☑ 配当金や株主優待も狙いたい
☑ 何かしらのこだわりを持っている方
☑ 数年単位で待てる方
開催日 | 2021年7月31日(土)11:00~12:00(10:50開場) | |
会 場 | zoomを使用。ご招待URLはお申込みいただいた方にメールにてお伝え致します。 | |
定 員 | 100名 | |
参加費 | 無料 |

川口 周一(かわぐち しゅういち)
近畿大学生物理工学部を卒業後、電機系卸売商社で主に法人営業に従事する。自社株式を購入するうちに株式に興味を覚える。
株式投資をしていく過程で、ベンジャミングレアム著『賢明なる投資家』に出会い、バリュー投資を知り、現在の基礎となる投資スタンスを身に付ける。
親友に株式のアドバイスをする中で「才能があるのでは」と言われ、株式に携わる仕事に興味を持つ。
数年が経ち、独立・中立の立場であるIFAという職業があることを知り、“バリュー投資”と“IFA”をキーワードに調べていく中でマネーブレインに出会い、セミナーに参加。質問をしているうちに、顧客第一主義を本気で考えているマネーブレインで仕事がしたいと思い、異業種から一念発起し、現在に至る。
金融商品仲介業の名称等の明示(金融商品取引法第66条の11) 【商号等】 当社は、所属金融商品取引業者の代理権は有しておりません。また、当社は金融商品仲介業務に関し、いかなる名目によるかを問わず、お客様から直接、金銭や有価証券のお預かりをすることはありません。お客様が行おうとする取引につき、お客様が支払う金額または手数料等が所属金融商品取引業者等により異なる場合があります。お客様の取引の相手方となる所属金融商品取引業者等は、商品や取引をご案内する際にお知らせ致します。 【当社の業務について】 |